Insight Inside

とあるコンサルタントの雑記帳

学ぶことを学ぶことの有用性

4月から新しく社会人になるという方も多いと思う。コンサルティング会社のみならず、大学でやっていた研究と同じテーマを扱う、といった理系の一部の方を除き、これまで知らなかった/やってこなかったことを業務として取り組むことが多いと思う。もちろん、これまで培ったスキルや経験を生かすことができる部分もあるとは思うが、新たに学ぶことがマジョリティだと思う。

 

例えば、コンサルティング会社であれば新たに入社される方へ向けたオススメ書籍のリストが会社から渡されていたり、少しググればブログ記事などを多数見つけることができると思う。

その多くは、ロジカルシンキング、問題解決、戦略論、エクセルの使い方、スライドの書き方などであるようにみえる。

これらハードスキルに関するノウハウが詰まった書籍も重要ではあるものの、しかしながら、それらと併せて「学ぶこと」に関する書籍も重要ではないか。

 

入社してからスタートラインに立ち、ヨーイドンで必死に働いていく訳だが、当然ながら「彼/彼女は期待できそう」という人により多くの機会やフィードバック等が与えられるように思う。

これまでの蓄積や元々の素地といった要素もあるものの、「彼/彼女は成長が早い」といったことも高い評価を得ることのキッカケの一つに十分なりうる。

そのためにも、同じ仕事量からより多くのことを学び自身の成長に繋げていくことが非常に重要になってくる。

 

受験などを通して自らの「学びの勝ちパターン」を自然と身につけている人も多いとは思うが、入社を気に改めて書籍に目を通して「学ぶことを学ぶ」ことも有用ではないだろうか。